
各種ドック(予防医療)
各種ドック(予防医療)
1日100円の積立貯金で年1回ドック受診を!
人生100年の時代、健康で居続けることが最大の財産です。現在は特に自覚症状はなくとも生活習慣病などを放置しておくと、将来脳心血管イベント(脳卒中や心筋梗塞など)、さらにはガンといった病気に罹りやすくなってしまいます。ドックを定期的に受診することで、そういった病気の初期、または未病の状態でいち早く発見することができます。将来の自分への投資と考え、ドックを受診してみませんか?当院では一般健診では網羅できない検査について、各々の世代やニーズに合った豊富なメニューを比較的リーズナブルな価格でご用意しました。また追加でオプション検査を自由にカスタマイズすることも可能です。
検査結果は約7-10日後に受診もしくは郵送にてご報告します。
※会社の福利厚生でもご利用いただける場合があります。(領収証を発行いたします)
胃がん・大腸がんをはじめとした消化器がんは、日本人における罹患数・死亡数ともに上位を占める病気です。早期発見が重要で定期的な検査が重要になります。
自分はまだ大丈夫!と過信せず、35歳を超えたら一度検査をご検討してみてはいかがでしょうか?
ご自身のため、大切なご家族のためにも1年に1回消化器(内視鏡)ドックをお勧めします。
企業の健診としてもご利用可能です。(領収書を発行いたします)
①胃カメラ | 18,000円(税込) |
---|---|
②大腸カメラ | 28,000円(税込) |
③胃カメラ+大腸カメラ | 44,000円(税込) |
※全て鎮静剤使用可能 眠ったまま検査できます。
※大腸カメラの場合は前日までに下剤を受け取りに来ていただく必要があります。
※生検やポリープ切除を行った場合は保険適応になります。
※+11000円(税込)で腹部CTをオプションで付けることが可能です。
ご夫妻、パートナーお二人同時に受けていただく場合、お得な特典がございます。詳しくはお電話にて問い合わせください。
【必読】消化器ドックの予約は電話のみにて受付しております。
お手数おかけしますが、診療時間中に03-6657-0986までお問い合わせください。
※4/1より開始予定
脳ドックは言わずもがな、「あたま」の健康診断です。特に自覚症状はなくとも生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症)を有する方、脳卒中の既往のある方、認知症が心配な方、40歳過ぎて何となく頭のことが心配な方にオススメです。
①シンプル 頭部CT、頚動脈エコー |
15,400円(税込) |
---|---|
②スタンダード 頭部MRI+A、頚動脈MRA |
26,400円(税込) |
③プレミアム 頭部MRI+A、頚動脈MRA、VSRAD |
33,000円(税込) |
※MRIは済生会向島病院(当院より徒歩3分)にて実施いただきます。
【必読】脳ドックはお電話にてご予約を承ります。WEB予約はできません。
お手数おかけしますが、診療時間中に03-6657-0986までお問い合わせください。
また、MRI検査は閉所恐怖症の方、心臓ペースメーカー留置の方、体内金属留置の方、妊婦の方、刺青の方などはお受けできないことがありますのでご注意ください。
メタボリックシンドロームは、内臓脂肪蓄積型の肥満に高血圧や脂質異常症、糖尿病を合併した症候群を言います。内臓肥満型を放置した場合、虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)、脳血管障害(脳梗塞や脳出血など)の発症リスクが高くなります。
現在の身体の状態を把握し、早期対策を行うことが重要です。
頸動脈エコー、内臓脂肪CT、診察とカウンセリング | 11,000円(税込) |
---|
メタボドックを受診希望の方はWEB予約(健診・ドック)もしくはお電話にて予約を受付します。
“フレイル”という言葉はあまり馴染みがないかもしれませんが、加齢に伴う予備能力の低下のため、
に直面し心と体が衰えてきた状態のことを指します。人生100年と言われている時代、早期に現状をチェックすることで、健康寿命を伸ばし、将来寝たきり・要介護になるのをなるべく遅らせることが重要です。健康維持のためにメタボ対策と同様にフレイル対策は高齢化社会において最も重要な問題といって良いでしょう。
健康寿命延伸のために、脳ドックよりオススメします!
など
身長体重測定、握力測定、頭部CT、骨粗鬆症簡易検査(DIP法)、長谷川式知能スケール検査、採血(TP,Alb,総コレステロール,亜鉛) | 20,000円(税込) (大変お得なプランです) |
---|
※+25,000円(税込)でMCIプラス(軽度認知症検査)が追加可能
フレイルドックを受診希望の方はWEB予約(健診・ドック)もしくはお電話にて予約を受付します。
がんにおける死亡率で男性で1位、女性で2位なのが肺がんです。
胸部CTを撮影することで、肺がんの早期発見、早期治療につなげることを目的としています。
胸部レントゲンでは見落とされがちな小病変の発見もCTであれば診断できる可能性が高まります。その他肺炎、肺気腫、胸部大動脈瘤なども診断可能です。
①胸部CTのみ | 13,200円(税込) |
---|---|
②胸部CT+腫瘍マーカー4種※ | 24,200円(税込) |
※腫瘍マーカー:CEA,CYFRA,ProGRP,SLX
肺ドックを受診希望の方はWEB予約(健診・ドック)もしくはお電話にて予約を受付します。
結果郵送代 | 300円(税込) |
---|---|
大腸カメラ下剤郵送代 | 600円(税込) |
一般採血検査 (健康診断に則る) |
3,000円(税込) |
便潜血2日法 | 1,000円(税込) |
ピロリ抗体検査 | 2,000円(税込) |
腫瘍マーカー (消化器セット) |
11,000円(税込) |
腫瘍マーカー4項目 (組み合わせ自由) |
11,000円(税込) |
腫瘍マーカー1項目追加 | +2,000円(税込) |
CT検査 1部位 | 11,000円(税込) |
内臓脂肪CT検査 | 3,850円(税込) |
MCIプラス (採血で行う軽度認知症検査) |
25,000円(税込) |
来院する患者さんへ
受診方法について
WEB、電話にてご予約可能です
当院は完全予約制ではないため予約なしでも受診できますが、事前予約された方が優先です。
30分の予約枠内に複数の患者様の予約をお取りします。枠内は受付順に診察いたします。
※緊急などにより多少順番が変更することがあります。
・受診希望の方はWEB予約(デジスマ診療)が便利です。24時間予約可能です。
※初回登録は少しお手間をおかけしますが、一度登録すると診察から帰宅まで簡潔になります。
さらに事前にWEB問診をご入力いただけますとより診察がスムーズになります。
・お電話でのご予約も受け付けています。お問い合わせは平日8:50から17:45の間(土曜は8:50から12:45)で可能です。
※閉院15分前までにはご来院ください。
※ご予約の時間に診察できるよう心がけていますが、当院は完全予約制ではないため、日によって(とくに土曜日)は混雑し予定時間から30-60分程お待ちいただくことがあります。大変恐縮ですが、時間に余裕を持たせて受診いただけますと幸いです。平日の夕方は比較的スムーズにご案内可能です。
※消化器内科受診希望の患者様へ 緊急内視鏡検査で副院長が対応困難の場合や16:00以降の場合、院長が代診いたします。あらかじめご了承ください。16:00以降の場合、WEB予約は「内科一般」からご予約ください。
発熱外来について
発熱外来(37.5℃以上)はWEB予約からご予約ください。
WEB予約なしで受診ご希望の場合は、事前にお電話で問い合わせください。ご連絡を頂かない場合、受診をお断りさせていただくことがありますので、予めご了承ください。
また発熱外来の決済は、感染予防の観点から「デジスマ決済※」を推奨します。※予めアプリに登録したクレジットカード(VISA,Master,JCB)で自動決済するシステムです。
もちろん、デジスマ決済だけでなく、当日のお支払いも可能です。
感染症対策について
・当面の間、感染予防対策のためご来院の際はマスク着用をお願いします。なお、マスクをお持ちでない方は販売しております。ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
キャッシュレス決済について
当院では院内セミセルフレジにて現金のほか以下のクレジットカード/電子マネーでのお支払いが可能です。
初診の方へ
初診の際は保険証・医療証等を必ずお持ちください。保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。
※保険証の期限切れにご注意ください。
プライバシーポリシー
当院が皆様の個人情報を収集する場合、診療・看護および皆様の医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。
また当院は、皆様の個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、情報の漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは不正なアクセスを防止することに努めます。