自費診療|曳舟であたまとおなかのことなら
-MALUクリニック墨田曳舟

〒131-0046
東京都墨田区京島1-44-1 BLESS曳舟1F
03-6657-0986
WEB予約
ヘッダー画像

自費診療

自費診療|曳舟であたまとおなかのことなら
-MALUクリニック墨田曳舟

自費点滴注射・美容点滴注射

日々の日常で蓄積した疲労回復や二日酔いなどに効果的な点滴注射を継続しやすい価格で7種類ご用意しました。
アリナミンF,グルタチオン,ビタミン,アミノ酸,ノイロトロピン,強力ミノファーゲンシーなどを配合しております。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

料金

疲労回復注射
(にんにく+強ミノ+ビタミンB+C)
3,300円(税込)
疲労回復注射プレミアム
(にんにく成分倍量+強ミノ+ビタミンB+C+アミノ酸)
4,400円(税込)
一番人気
夏バテ熱中症対策点滴
(にんにく+タチオン200mg+強ミノ+ビタミンB+C+アミノ酸)

5,500円(税込)

夏はこれで乗り切る!

白玉注射
(タチオン600㎎+ビタミンC)
4,400円(税込)
美白効果あり
白玉注射プレミアム
(タチオン1200mg+ビタミンB+C)

7,500円(税込)

美白・紫外線予防効果あり

痛み改善注射
(筋肉痛にも効果あり)
2,900円(税込)
シンプル手頃な
にんにく注射
1,650円(税込)

WEB予約の際は「一般内科」項目を選択していただき、連絡事項に「点滴希望」とご入力ください。当日電話にて予約も可能です。

 

内臓脂肪測定

内臓脂肪測定

当院では腹部の脂肪測定アプリケーションをCTに搭載し、低線量で内臓脂肪、皮下脂肪の体積を測定し解析することが可能です。家庭やスポーツジムの簡易通電式と比べ、より正確なデータを可視化することができます。
※あくまで腹部の脂肪解析をするものであり、おなかの病気を見つけるための検査ではありません。

おなかの精査を一緒に撮影することも可能です。腹部CT診断をご希望の場合は別途料金がかかります。

こんな方におすすめ

  • 健康診断でコレステロール値が高かった方
  • 糖尿病や脂質異常症を有する方
  • メタボリックシンドロームの基準を満たす、あるいは予備軍の方
  • 最近体型が気になる方
  • アスリートの方

料金

腹部内臓脂肪解析のみ 4,400円
→3,850円(税込)
※値段見直しました!
腹部内臓脂肪解析+腹部CT診断 14,850円(税込)

WEB予約の際は「一般内科」項目を選択していただき、連絡事項に「内臓脂肪測定希望」とご入力ください。

電話による予約も受け付けています。ご興味あれば是非お問い合わせください。

メディカルダイエット

当院では体重減少効果のある薬の中でも、特に安全で簡単かつ優れた効果をもつ①マンジャロ(注射薬)②リベルサス(内服薬)の2種類を取り扱っています。
各々もともと糖尿病薬として開発されたものですが、肥満治療薬として世界では広く使用されています。残念ながら日本では保険適応外であるため完全自費診療となります。

治療可能な方

  • BMI 23以上
  • 腎機能、肝機能障害がない方
  • 膵炎の既往のない方
  • 糖尿病でない方
  • 妊娠中、授乳中でない方
  • 70歳以下の方(70歳以上の方は要相談)

治療方法

  1. 初診時に診察、カウンセリングを行います。
    ①マンジャロか②リベルサスか選択いただきます。(医師が提案いたします。)
    ①マンジャロは週1回の皮下注射で、3ヶ月で7-10kg程度体重を落とすことが可能です。短期間で早期効果を求める方、毎日内服が面倒と感じる方、注射に抵抗がない方にオススメです。②リベルサスは1日1回の服用(空腹時)で、3ヶ月で5-7kg程度の体重減少が見込めます。注射が苦手な方、手軽に始めたい方にオススメです。
    理想の体重(ゴール)を設定したのち患者様に合った薬剤を選定させていただきます。まずは低容量から1ヶ月開始し副作用や体重減少の程度に応じて適宜量を調節していきます。
  2. 再診
    原則月1回の受診が必要になります。受診の際に治療が適切に行われているか、全身状態、体重減少の程度、副作用の有無などを確認いたします。治療継続の可否、効果判定を行い薬剤の量を調節します。また必要に応じて内臓脂肪CTにて評価します。なお、マンジャロを自分で注射するのが不安な方は毎週受診が必要ですがスタッフが施注させていただくことも可能です。

料金

初診料 3,300円
採血 (適宜実施)
(肝機能、腎機能、Tp,Alb,随時血糖、HbA1c,etc,,)
4,400円
内臓脂肪CT(希望者のみ)
(半年毎推奨)
3,850円 
再診料 1,100円

①マンジャロ
(GIP/GLP-1受容体作動薬 注射薬)

2.5mg 2本 2週間 10,000円
2.5mg 4本 1ヶ月 18,000円
5.0mg 2本 2週間 18,000円
5.0mg 4本 1ヶ月 33,000円
7.5mg 2本 2週間 25,000円
7.5mg  4本1ヵ月 50,000円
10mg 2本2週間 33,000円
10mg 4本1週間 60,000円

②リベルサス
(GLP-1受容体作動薬 内服薬)

3mg 30日分 8,800円
7mg 30日分 19,800円
14mg 30日分 30,000円

(税込)

※WEB【内科一般】から予約可能ですが、一部在庫がない場合もございます。

※診察の結果、あるいは治療開始後に医学的に治療が困難だと判断した場合は治療が受けられませんのでご了承ください。

※当院は大手医薬品卸メーカーより購入した正規医薬品を取り扱っています。ネット通販や個人輸入などで薬品を入手することは模造品の危険性があるため絶対におやめください。

 

MCIスクリーニング(認知症)検査

「MCI = 軽度認知障害」は、認知症を発症する一歩手前の状態を指しています。
最近の研究ではこの「MCI = 軽度認知障害」の段階で気づき適切な予防をすることで、その後の進行を抑える可能性があるとわかってきました。

MCIスクリーニング検査とは

認知症は、発症の20~30年前から生活習慣が大きく影響することがわかっています。
30歳を過ぎたら、一つひとつの生活習慣が未来の認知症発症に影響しているのです。
MCIスクリーニング検査は、血液で今のあなたの状態がわかる検査です。

MCIスクリーニング検査の仕組み

現在、アルツハイマー型認知症の発症は「血管の老化」や「神経毒性物質であるアミロイドβの蓄積」が原因とされています。
MCIスクリーニング検査ではその血管の老化やアミロイドβの蓄積に関与するタンパク質の血中量を測ることで、あなたが将来MCIになりやすいか(または既にMCIの可能性があるかどうか)がわかります。

検査の流れ

1.予約

WEB予約よりご予約可能です。
「一般内科」項目を選択し、連絡事項に「MCIスクリーニング検査希望」とご入力ください。

2.受診

ご予約されたお時間にご来院ください。
問診や採血を行います。

3.結果連絡

検査結果は約2~3週間後に紙面にてお渡しいたします。
検査結果では、MCIリスクをA~Dの4段階で評価しています。また、アルツハイマー型認知症の病態進行に関わるタンパク質を4つのカテゴリーに分類し、「良好」「注意」「要注意」の3段階のリスクレベルで評価をしています。

4.検査後ケア

リスクが発見された場合は、低リスク(評価A・B)を目指して生活習慣の改善を中心に予防に取り組んでいけるよう当院で継続的にサポートしてまいります。
ご高齢で物忘れが気になる方には二次検査を推奨しています。

料金

MCIスクリーニング検査 25,850円(税込)

WEB予約の際は「一般内科」項目を選択していただき、連絡事項に「MCIスクリーニング検査希望」とご入力ください。

電話による予約も受け付けています。ご興味あれば是非お問い合わせください。

ボトックス治療

ボトックス治療とは、神経終末からの神経伝達物質(アセチルコリン)の放出をブロックし筋肉を弛緩させたり、汗が出にくくする作用があります。
当院では厚生労働省が唯一認可している安全性の高く効果の持続も長いアラガン社のボトックスビスタ®を使用しています。

ボトックスによる頭痛治療

慢性片頭痛に対するボトックス治療は、欧米ではエビデンスを有し正式に承認された治療ですが、日本では保険適応外となるため完全自費治療となります。
当院では標準的な片頭痛治療を行っても改善が乏しい難治性頭痛(片頭痛の日数が月15日以上の慢性片頭痛)に対して、前頭部、側頭部、後頭部、肩にボトックス150単位施注します。
初回はトライアルとしてボトックス50単位にて施注を行います。効果は個人差がありますが、約3-4ヶ月とされています。

料金

手技料(初回) 5,500円
手技料(再診) 3,300円

片頭痛ボトックス

通常 150単位 88,000円
初回トライアル 50単位 39,800円

(税込)

ボトックスによるワキ汗治療

ボトックスをワキの皮下に注入することで、発汗を抑える治療法です。脇汗が減り、汗によるニオイも気になりにくくなります。
アラガン社のボトックスビスタ®は一般的に韓国製のボトックスより持続効果は高いとされており、個人差はありますが約6ヶ月程度効果持続が期待できます。完全自費診療となります。

料金

初診料 3,300円
再診料 1,650円

脇ボトックス

ライト 50単位
(片側25単位)
39,800円
通常 100単位
(片側50単位)
59,800円
麻酔代 2,200円

(税込)

注意点

ボトックスの副作用

  • 頭痛
  • めまい
  • 皮膚症状
  • アレルギー反応

など

ボトックス治療が受けられない方

  • 18歳未満の方
  • 妊娠、授乳中の方
  • 喘息の方
  • 過去にアレルギー反応のあった方
  • 筋疾患の方

など

ボトックス治療の合併症

  • 血管損傷
  • 神経損傷
  • 皮膚トラブル

など

ボトックスの効果には個人差があります。長期間施注を繰り返すと効果が減弱することがあります。

治療実施日

火曜、木曜、金曜 15:00-17:00

予約方法

お電話にて予約を承ります。

WEB予約

以下より「一般内科」メニューを選択しご予約ください。

※連絡事項に
内臓脂肪測定・点滴・MCIスクリーニング検査希望、など
希望の自費診療メニューをご記載ください。